重要なお知らせエリアを非表示

JOGGO stock | 枯れない革の花とブーケ・革製品のお手入れに使うレザーケアグッズの販売サイト

シアバターレザーケアクリーム

¥1,100

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「joggo.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「joggo.jp」を許可するように設定してください。

アフリカの一部地域でのみ採れる天然成分シアバターを50%高配合したレザーケアクリームです。石油・化学成分、合成香料不使用のためお肌にも優しく、自然本来の香りをお楽しみいただけます。革製品はケアをすることでより長持ちします。

ミニサイズのクロスもセットになっているため、すぐにお手入れできます。

■商品詳細
・製品名:シアバター50%レザーケアクリーム
・主成分:シアバター/天然オイル/天然ロウ
・効果:保湿・ツヤ出し・撥水
・企画:アフリカシアバター
・販売:ジョッゴ株式会社
・製造:ライオン靴クリーム本舗


■ご注意
・爬虫類等の特殊な革やスエード等起毛革にはご使用をお控えください。
・皮革によって色落ち・シミが生じる場合があります。目立たない箇所でテストしてご使用ください。
・使用後は必ずフタを閉めて冷暗所へ保管してください。(冷蔵庫推奨)
・保存料不使用のためお早めにご使用ください。
・お子様の手の届かない所に保管してください。

※この商品は、最短で10月17日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥594
  • クリックポスト

    全国一律 ¥198

シアバターレザーケアクリームの使い方

革小物であれば、2~3ヶ月に1回程度のお手入れで十分長持ちします。新品のレザーも意外に乾燥している場合があるので、購入された「その日」にお手入れをしておくと、グッと長持ちして、お気に入りのアイテムを「育てる」ことができます。

使用アイテム
・シアバターレザーケアクリーム
・ブラシ(できれば馬毛など柔らかいもの)
・クロス(シアバターレザーケアクリームにもミニサイズのクロスがセットになっています)
・クレンジングウォーター

STEP.1 - ブラシでホコリおとし

まずは、革の表面をブラシでやさしくなでるようにブラッシングします。ステッチの間や溝は汚れが溜まりやすい部分なので、軽くかき出してください。砂や小さなゴミが残ったままだと、傷の原因になってしまうこともあるので、丁寧に落とすと安心です。
その後、クロスで革表面に残った油脂や汚れを軽く拭き取ります。
※ミニホースブラシは、こちらでご購入いただけます。
https://stock.joggo.jp/items/39455714

STEP.2 - 汚れ落とし

次に、クロスにクレンジングウォーターを適量とり、円を描くようにやさしく拭きましょう。ゴシゴシ擦らず、“撫でる”イメージでケアすると、革に傷がつきにくく安心です。
梅雨の前や、汗や皮脂が気になりやすい夏の終わりなどにお手入れしてあげると、革にやさしく、アイテムも長持ちします。
毎回のお手入れは必要ありませんので、汚れが気になった時や季節の変わり目に取り入れていただければ十分です。
※ステインクレンジングウォーターはこちらでご購入いただけます。
https://stock.joggo.jp/items/39455809

STEP.3 - 栄養補給

クリームを指先に米粒ほどとり、表面に少しずつのせてから、クロスで円を描くようにやさしく塗り広げましょう。たくさん塗りすぎると、カビやベタつきの原因になってしまうこともあるので、“少しずつ、丁寧に”がポイントです。
「革がほんのりしっとりしてきたかな?」と感じながらお手入れすると、革がよろこんでいるようで、ケアの時間もより楽しくなりますよ。

STEP.4 - やさしく磨く

革にクリームの栄養が行き渡ったら、5~10分ほど置いて浸透させましょう。浸透した後は、ブラシで表面を軽く整えるようにブラッシングすると、ステッチや溝に残った余分なクリームも自然になじみます。
仕上げ前に、全体をやさしくクロスで乾拭きします。

STEP.5 - 仕上げに、しっかり乾燥

最後は、風通しのよい日陰に30分ほど置いて自然乾燥させましょう。直射日光やドライヤーで急いで乾かすと革を傷めてしまうのでご注意ください。
革がゆっくりと呼吸を整えるように乾いたら、仕上げにもう一度やさしく拭き上げます。ベタつきが抑えられ、お手入れの完了です。

【ポイント】
お手入れを何度か繰り返していくと、仕上げのブラッシングでブラシ自体がクリームを吸い込み、ブラッシングだけで簡単な汚れ落としと栄養補給ができるようになります。続けるほどにケアが手軽になり、革との時間もますます楽しくなりますよ。

Related Items関連商品
  • リッチデリケートクリーム M.MOWBRAY プレステージ
    ¥1,650
  • ビーズエイジングオイル M.MOWBRAY プレステージ
    ¥1,650
  • ミニホースブラシ M.MOWBRAY
    ¥550

ショップの評価